本日(2017年12月4日)、チムニーから株主優待品が届きました!
お店で使える「お食事ご優待券」5000円相当分です!
チムニーは酒販店大手やまやの傘下にある会社で、関東を中心にして全国に居酒屋を展開しています。
「はやの舞」や「さかなや道場」、「こだわりやま」など、全国各地で約700店舗を運営しています。
チムニーの優待権利確定日は3月と9月の年2回。
100株以上の保有で5000円相当のお食事ご優待券を、
500株以上の保有で15000円相当のお食事券を受け取ることができます。
私が保有しているのは100株なので、5000円相当のお食事ご優待券の方をいただきました!
500円のお食事ご優待券が10枚つづりになっています。
チムニーの株主優待ですが、1つ注意しないといけないポイントがあります。
100株でもらえる「お食事ご優待券」と500株でもらえる「お食事券」では、名前は似ているのですが使う方法に違いがあるのです。
私が受け取った方の「お食事ご優待券」は、「1回の食事でひとり1枚しか利用できない」という制限があります。
一方の「お食事券」には利用制限はなく、一度に何枚でも使うことができます。
我が家は4人家族なので、家族全員でチムニーが展開するお店にいっても、2000円の値引きが最大ということになります。
あまり外食はしない家ですので、せっかく株主優待をもらったのに余らせてしまうかもしれません・・・
ですが心配はありません!
受け取ったお食事ご優待券を送り返すことで、チムニーオリジナルの優待品にかえてもらうことができるのです!
チムニーオリジナルの優待品は季節などに応じて、毎回変更されています。
今回のご優待品リストによると、
5000円分の優待品
● 特選米 食べ比べセット
● チムニー干物セット
● 両国はなの舞ちゃんこセット
● 北海道産豚肩ロースの特選チャーシュー
● こだわりの焼酎セット
● コンクール金賞ワイン2本セット
10000円分の優待品
● コンクール金賞ワイン6本セット
● 北海道おこっぺ町チーズ工房アドナイ 手作りチーズの詰め合わせ
から選べるようになっています。
画像など、詳しく見たい場合はチムニーの公式サイト から閲覧できます。
せっかくお食事ご優待券をもらったのだから、居酒屋に行ってみたいと思いつつ、
「全部は使い切れないかも・・・」というリスクが頭をよぎります。
同封されている「株主優待品申込書」に必要事項を記入し、
返信用封筒に入れてポストに投函すれば優待品を受け取れるのですが、
期限は2018年1月15日必着とのこと。
考える期限はまだありますが、こういうのって後回しにすると忘れてしまうんですよね・・・
少し悩みましたが、今回は「特選米 食べ比べセット」を頂戴することにしました!
チムニーの公式サイト より画像引用
このブログ、株主優待生活を目指すと謳っておきながら、肝心の優待はお米しかもらっていないような・・・
いいんです!お米大好きだから!
必要事項を記入し、明日にでもポストに投函してこようと思います。
優待品が届くのが楽しみです!!